商品詳細
日本舞踊家である母 家内 実妹が着用しなくなった着物や帯 呉服屋さんのお付き合いで購入しましたが未使用のお品を破格で出品させていただきます。
京都四条高倉「塚喜商事」で誂えました
単衣 稀少「郡上紬」本真綿 地織り 縦緯織 多彩絣 絣くびり格子織の
お品でございます
郡上の農家では、昔から「地織り」(くず繭をためてつむいで手機でつくった自家用紬)が盛んに織られていました。一説には、平家の落人が野蚕繭をつむぎ、草や木を煎じて染めたのが前身だとも言われていますが、その伝統も明治以降に衰退してしまいました。戦後
、地域に根ざした技術の振興を理想とする宗広力三氏によってこの「地織り」が復興され、さらに研究を重ねて創り上げられたのが郡上紬です。
郡上紬の特徴として第一にあげられるのは、その着心地の良さです。
着心地が良いということは紬にとって大切なことですが、郡上紬はその暖かさと柔らかさ。そして肌ざわりのよさで申し分のない織物といえます。
そして第二には多様な柄の美しさが上げられます。たてよこの色糸の組み合わせで縞や格子を織り出す「縞織り」、あらかじめくくって染めた糸で絣模様を出していく「絣織り」、郡上紬は縞や格子に、さらに絣を組み合わせ、曲線模様、独特のぼかし模様など独自の複雑な表現を生み出しました。
自然染料の工藝的な多彩な色目に 多彩絣を絣くびり格子織に手織りをされました
難易度の高い 多彩絣郡上紬の本真綿の艶気が美しさを
出されてございます
新品☆(しつけ糸付)
9年前に誂え 大切に自宅保管いたしておりました
特筆すべき難はなく スッキリ!新品でございます
あくまでも個人の自宅保管品でございますゆえ
神経質なお方様は恐れ入りますが
ご遠慮くださいませ
【上代価格】175万円程
【素材】正絹 単衣 稀少「郡上紬」本真綿 地織り 縦緯織 多彩絣 絣くびり格子織
【状態】新品
【寸法】
身丈(肩から)4尺7分(154㎝)
裄 1尺6寸4分(62㎝)+6㎝程出せそうです
袖丈 1尺1寸(41㎝)+4㎝程出せそうです
前幅6寸1分(23㎝)後幅7寸7分(29㎝)
【襟元】広襟(ホック式)
(身長~159㎝程までのお方様に適応)
☆高価なお品ですのでトラブルの原因とならぬよう返品はお断りさせていただきます
商品の情報
カテゴリー: | ファッション>>>レディース>>>着物・浴衣 |
---|
商品の状態: | 新品、未使用 |
---|
ブランド: | グジョウツムギ |
---|
discord Yohji Yamamoto ショルダーバッグ/ハンドバッグ
【N221】Pt900 サファイア ダイヤモンド リング 11.5号
MROLIVE / MA-1 レザー ブルゾン
adidas adizero prime sp3 26.5cm
LOUIS VUITTON ポシェットマルリーバンドリエール M51828
《マルジョレーヌ》Marjolaine シルクスリップ FR38
Nikon 1 VR 70-300F4.5-5.6 三脚座とフィルタ付